店舗・サロン開業準備
ホームページ周り、名刺やカード類のアドバイザー、La Poste Blue(ラポストブルー)です。
店舗やサロンを開業しようというみなさま、おめでとうございます。ご自身のこれまでのご経験と、お店をやっていこうという決意や計画、本当に素晴らしいアクションです。
良い立地やこだわりの場所を選び、内装も工夫を凝らしてご自身の個性とともにたくさんの方にご利用いただきたいというお気持ち、当然時間も予算もかけていらっしゃるはずです。しかしながら、全く初めて店舗やサロンを開業される方が陥りがちなことがあります。
・こんな良い場所を選んだのだからたくさん集客できるだろう
・こんなに素敵な内装やメニューなのだからたくさんお越しいただけるだろう
・こんなに予算をかけて「お店」を出すのだから大丈夫だろう
という、ご自身内での努力だけを過剰に信じてしまうこと。もちろん、「お客様のために」やっていることに違いはないのですが、これら3つはあくまでも「自分内」の達成です。自己満足の世界でもあります。
ありとあらゆるサービスが出揃っている昨今において、お客様の手に届かせるためのあらゆる努力は不可欠です。スマホを手に歩いている人ばかりの今、やはり情報をお手元まで届かせる必要があるでしょう。その方法はどうするのか、業種やオーナー様の生活スタイルなどでしっかり考える必要があります。方法については別の記事で書かせていただきますが、今日お知らせしたいことは、
「出す時期」
です。SNSでもたくさんフォロワーをつけなければ手元に情報は届きませんし、フォロワーを意味なく数字だけ増やしたところで興味を持ってはくれません。ブログでもホームページでもインターネットの世界になじむには時間がかかります。googleなどの検索で表示されるために取り組むべきこともたくさんあります。ですので、出店すると決めて、店名や場所が決まればその時点でSNSなりホームページなりを1日でも早く作ることをおすすめします。
「まだ外観も内装もメニューも決まってない!」
「何もお知らせすることがない」
それでも良いのです。
あえて、内装工事を毎日中継するもよし、オーナー様の取り組みやお気持ちを綴るもよし、出店するエリアの日記でもよし、そういったことと織り交ぜながら
「まもなくリアルに存在するお店ができますよ」
の情報を先出しして、早め早めに人との接点を作っておくことが大切です。
オープンしてしまえば、毎日準備や緊張の連続です。ご挨拶などの来客で多忙になる場合もあるでしょうし、お客様が来た・来ない、で一喜一憂となる場合もあるでしょう。オープン前は資金や内装や準備で忙しいと思っていたでしょうが、実はまだまだ心には余裕があるのです。
「お店・サロンを開業しよう!」
そう決めた瞬間に、ぜひ私にご連絡ください。
「ホームページやSNS?そんなのオープンしてからゆっくりやればいいや」
と思っていると、
時間がない
予算ももう無い
どうすればいいかわからない
思ったようにお客様が来ないー
思ったようにお客様が来ないーー
思ったようにお客様が来ないーーー
この嵐が吹き荒れることは間違いありません。
これは、どんなにこれまでのお店でやれてきた!というオーナー様でも、どんなに美味しく素敵なサービスやインテリアを提供できる方でも、自分でゼロから始めるときに必ず感じることです。これまでが「当たり前」ではないのです。
「自分の夢を叶えること」と「どなたかのお手元に情報を届けること」は全く別のアクションなのです。
0コメント